初めて釣りへ行く前に知っておくこと【その2:場所編】

※釣り初心者向けのブログです

【その1:準備編】
【その3:ランガン装備編】

どの季節にどこで、どのような魚が釣れているかという情報は必要です。
真冬にアジが釣りたいからといってもアジはどこにでもいるわけではありません。釣具屋さんの釣果情報やTwitterなどのSNSは事前にチェックしておくべきです。
その上で、行きたい場所やルートを絞っていきましょう。
私は1年目、これでかなり苦しめられました。
イカがどこにもいない!ってなってしまったのです。

どこへ行くのがいいか

最初の一年は色々な場所を巡ってみて正解でした。
というのも、色んな人との出会いやその場所の雰囲気、堤防の高さ、常夜灯の位置、人の多さなど、絶対に後から経験として活かせるものだったので、まずは行ってみて損はないです。
その場所でエサ釣りしているおっちゃんなんかに声をかけたら、9割9分いい人なので 今の時期はどんな魚が釣れていて、例えばイカだったらこの時期のほうがいいよーとか色々教えてくれます!その情報もメモ帳にでも残しておくことが最初の釣果につながるでしょうね!

私が本当にエギングにハマって、海なし県から月2回は釣りに行くようになったのは、とある場所で親切な方が丁寧にエギングでイカの釣り方を教えてくださって、次の機会に試したら本当に釣れたという、そんな素敵な出会いがあったからです。

友人に至っては、堤防から見えているチヌを釣りたいが為に、ヘチ釣りという底までメジャーじゃない?釣りをエギングと並行していくことを決めて、装備を揃えていきました。
そんな出会いもあるかもしれません。

行く場所のヒント

といっても、なかなか場所を絞るのは難しいので、ここでヒントになればいいなと思う情報を皆さんに教えます。

ズバリ、季節に沿って北上しろ!です。

和歌山県で言えば、真冬は串本、真夏は和歌山市内か泉南地域で問題なしです。
行動範囲を広くできるのであれば、真夏は神戸や岡山なんかもいいのではないでしょうか。
アジングだと、真冬に和歌山市内でいい型のアジはなかなか釣れませんが、串本だと結構数が釣れます。
春前に田辺市付近でアジングでよく釣れていたのに、暖かくなってくると全然釣れなくなって、 逆に、 和歌山市内とか泉南方面でよく釣れるようになります。

あくまでも基本的な考えですが、回遊してそうなところに行くのが一番だという判断でいいと思います。


イカ先生のアオリイカ学ーこれで釣りが100倍楽しくなる!
こんな本を読んでアオリイカの生態を考えてみるのも良いかも知れません。

釣りたい魚が何かで場所を決める

これも基本中の基本です。
自分がどんな魚を釣りたいのか、イカなのかアジなのか、それともチヌ?シーバス?ブリ?
これは色々なサイトの釣果情報を見て、とりあえず行ってみましょう。
YouTuberも「どこどこの堤防で釣れているよ」って教えてくれている人もいますので、情報は比較的入りやすいと思います。

初心者の私でも知ってる情報を特別に教えたいところなのですが、まだまだ情報が少なすぎて本当に教えて大丈夫なのか判断できない状態ですので、このブログの釣行カテゴリを参考にしていただければと思います。

よく行く場所

  • 串本港(冬)
    • 魚影が濃く、色々な魚を狙える
    • アジやタコ、アオリイカ、コウイカの実績
  • 磯間漁港(冬)
    • 常夜灯が明るく、夜アジングに最適。期待値は高い
    • アジ、マゴチ、ガシラ
  • 神谷漁港(春)
    • 中紀で常夜灯がある漁港の中で一番熱い?
    • アオリイカ狙い アジ、タコ、ガシラ
  • 田ノ浦(春)
    • 和歌山市内で一番良く行く場所。色々な魚種を狙える
    • 豆アジ、コウイカ、シーバス、タチウオ

よく行く場所を記しましたが、あくまでも参考までにしてください。
行けば必ず釣れるということではありません。
これからもっといろんな場所を巡って、ここに追記していければと思いますので、思い出したらチェックしてみてください。

まとめ

やはり、自分が何を釣りたいかを明確にすることが一番大事です。
それから、その魚がどこで釣れているかをチェックしていきましょう。
ただ、みんながみんなそういう考えをしているので、釣り場が混雑している場合もあります!
それが嫌だというのであれば、自分で開拓していくしかないですね!
私はそうしてるのですが、なかなか面白いですよ!

 
カテゴリ:  
初心者向け

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です